2013/02/23  青大将が欲しい!

東海道本線全線電化完成の1956年(昭和31年)11月19日、淡緑5号に塗粧された特急「つばめ号」「はと号」が
お披露目となり、その色合いから青大将のニックネームで呼ばれ親しまれる。
編成に組まれる客車は年代により異なり、模型化で目指したのが次の編成。

<特急 はと>


<特急 さくら>


EF5837


EF5852 19/08/22完成 2両目の青大将釜です。



1.一等車
マイ38

  元々は供奉車300,301。
  外貨獲得のため外国人観光者向けに一等リクライニングシートを片側1列に並べる改造しスイ381・2。
  冷房化によりマイ381・2となる。

マイテ58
  元々はスイテ37050とスイテ37051。
  昭和14年に特急鴎用洋式展望車としてオイテ27000を大井工で鋼体化改造をした。
  称号改正でそれぞれスイテ371・2に改称。冷房化によりマイテ581・2となる。2輌共に青大将塗装となった。

  マイテ581
  昭和27年に連合軍より返還、特急「はと」に使用するため昭和28年に大船工で改造される。
  荷物保管室が追加され窓割が変わった。

  マイテ582

  昭和24年に連合軍より返還。公式側の出入口が塞がれている。

マイテ49
  元々はスイテ37040とスイテ37041。
   昭和13年に特急「富士」用として大井工で2輌製造した。
   称号改正でそれぞれスイテ491・2に改称。冷房化によりマイテ491・2となる。2輌共に青大将塗装となった。

  マイテ491

    昭和28年に連合軍より返還、特急「つばめ」「はと」に使用するため昭和29年に大船工で改造され窓割が
    変わった。

  マイテ492 20/03/12up

   昭和24年に連合軍より返還、特急「はと」に使用するため整備された。


2.二等車
  ナロ10


  スロ54 18/09/30new さくら用で仕込んであります。

天賞堂の完成品はとても良いのですが、初期投資のコスパに惹かれてお買い上げ。トータルこちらの方が高い?

3.三等車
  スハニ35


  スハ44


  スハフ43  18/09/22up


4.食堂車
  オシ17