戻る
2013/09/15
天賞堂プラスチック青大将「はと」マイテ582
天賞堂から発売された特急『はと』青大将基本4両セット38,850円(税5%込み)。
初めて天賞堂の製品を新品で購入しました。
手にとってしげしげと眺めるに展望デッキは流石にプラっぽさが否めないとしても全体的には流石という感想。
KATOやTOMIXも完成度は高いと思うが天賞堂は大人の鑑賞に十分応えられる出来だと思う。
下回り。
2013/09/22更新へジャンプ
TR73改軌(続き)
2013/09/23更新へジャンプ
内装について
2013/09/24更新へジャンプ
まずは何も手を加えない状態(いや、ほとんど手を加えるところなどないのだが)をスナップ。
<公式側>
上周りでは注目していたデッキドアがちゃんと埋められている事に満足。
金属製車輌に見慣れた目には車体とサッシの隙間が気になるが、サッシは窓ガラス(プラ)の
縁を塗装したパーツを窓枠にはめ込む、KATOのスハ43なども同じ構成だ。
はめ込みによりプラの厚みを消せ好ましいが、経年で車体との色味の違いが出てこない事を祈りたい。
下回りでは空気調和装置も細密に表現されており好ましい。
<非公式側>
浅学にして非の付けところが見当たらない。
検証してみたいのが内装で、個室の仕切りの色は淡緑で正解なのか確認してみたい。
(でもそんな資料あるのか?・・・)
追加したいのはカーテンくらいなものか。
<展望室側>
テールランプも行灯も点灯する。
この値段でこれ以上何を求めると罰があたりそうだ。
展望デッキ柵の中間板3枚は厚く見えるが0.4mm、
ブラスキットの厚みと同じだ。
展望デッキ下部分と端梁の間が開いてしまっている。
これはこの固体のみの工作精度によるものだろうか。
のちのち検証してみたい。
<デッキ側>
妻面のインレタも抜かりなく入っているし、デッキ手すりは一体整形ではなく別パーツ取り付け(済み)だ。
素材の違いによる微妙な色違いも見られず好感触。
梯子は流石に一体整形で野暮ったいかと思ったけどよく見ると別パーツだった。この厚みはプラの限界だろう。
すっきりさせたいならエコーあたりの別パーツに変えてやればいい。この価格で求めるのは酷だ。
2013/09/22時点