もしかしてお役立ち?

DIY店をうろついているともしかして工作に役立つかもっていう品物があります。
ほとんどは衝動買いです。

その6,7 2011/11/06
その8〜10 2012/04/01


その1 2010/08/01

品名  :ロウ付け用作業台
購入価格:1,080(税込み)
購入日 :2010/08/01
メーカー:新富士バーナー

用途としては「あらゆるバーナー作業の作業台、遮熱板として使用できる」とあります。
バーナーの熱を効率よく母材に伝える事が期待できるようで、今のところバーナーを
使うロー付けなどは将来の課題として残りますが、差し当たっての半田付けにも効果が
あるのではないかと期待して買ってみました。
メーカー推奨の使い方は別売りのカーボンプロテクターを机上に敷き、耐火煉瓦の足の
上に載せて使うようです。

小生が半田付けをするときの工作台として使っているのは’かまぼこ板’。
蒲鉾を食べた後に残るあの板で、まことにしょぼいものです。
木ですから半田コテの熱では耐熱的には焦げる程度で使えますが、うっかりすると母材
(真鍮)裏に焦げが付いたりします。

材質はセラミックで、台の上はある程度平面なようなのでこの上に真鍮板などを載せ、
コテを当てれば熱のまわりも良かろうと目論んでいます。

その2 2010/08/01
品名  :電子着火式 強力耐風バーナー 「ポケトーチ」
購入価格:980(税込み)
購入日 :2010/08/01
メーカー:新富士バーナー

使い捨てライターが使える簡易バーナーです。
我が家はオール電化のためガス火がなく、前から欲しかった品です。
大物を半田付けする時と、泣く泣くばらす時などに重宝しそうです。
これからの使い捨てライターはいたずら防止機構がつくようなので、従来品のライターは
ストックしておく必要がありそうです。

その3 2010/08/01
品名  :超音波洗浄器
購入価格:6,150(税・送料込み)
購入日 :2010/06
メーカー:シチズン

どこかのHPでとても有用とあったので購入してみました。
ネットで超音波洗浄器と検索すればいろいろヒットします。
所謂ピンきりってやつで、電力(w)が大きくなれば洗浄能力も
価格と共に上がるようです。
大別して高価なものは業務用,安価なものは一般向けで主に
貴金属や眼鏡の洗浄用が多いようですね。

塗装や黒染めの前処理としての脱脂効果に期待です。
高価なものは買えませんので最低限機関車エンジンが洗浄槽に
収まること、エレメントが
2つあり小物も洗浄できるカップなども付属していたのでこれ
にしました。
目論み通りエンジンがすっぽり入ります。
試しに洗浄してみました。

今まで小生の洗浄はクレンザーのみで磨いていました。
歯ブラシも併用していますが一番汚れが落ちてくれるのは
指の腹で磨くので、綺麗に汚れとくすみが取れてくれます。
しかしディテールが付いてくるに従い指が入らなくなってくる
ので超音波洗浄器の出番です。

歯ブラシでも難しい細かい部品やくぼみなどを綺麗にできる
事に期待です。
水面が揺れています。
画像ではわかり辛いですが水中ではキャビテーション効果で
油脂が白くもやもやと出てきます。
before
after

う〜〜ん、効果は見た目わかり辛いです。
クレンザーで磨くような研磨効果がないので見た目の洗浄効果
はイマイチのように思えます。
でも脱脂効果は間違いないので組み合わせで使用ですかね・・・
洗浄前よりも水が濁っています。
超音波による乳化作用だと思います。
所々砂のようなものが見られます。
キサゲたあとの粉末でしょうか。

テンダーでも洗浄してみました。
キャビテーション効果か、はしごが片方取れてしまいました。
半田付けがしっかりされていないと「ポロリ」があるかも
しれません。
これはこれで黒染め前のテストでいいかも。

正直、期待したほどの効果は今のところない感想です。

その4 2010/12/11

今回は小生が使用している塗装ツールを紹介します。
右からオリンポスのピースコンyoungで、かれこれ20年位使っていますがまだまだ現役です。いくらだったか覚えていないけど高かった記憶があります。
ボンベは色々なメーカーのものを使ってきましたが、今は模型店でタミヤスプレーワークエアーカン420Dを使っています。
購入価格840円。タミヤ製なので安定供給が期待できるのが魅力です。

中はうすめ液で使っているラッカー系シンナーです。
GMカラーのうすめ液よりも塗料の落ちが良かったので、塗料のうすめ用とピースコンの洗浄で使っていました。

今回紹介したいのが左の品物です。
品名  :タミヤ・エアーブラシクリーナー
購入価格:525(税込み)
購入日 :2010/12/6
メーカー:TAMIYA
わざわざエアブラシ洗浄用と謳っています。
ラッカー系シンナーと何が違うのか疑問だったのですが、使ってたら驚きの洗浄度でした。
今までピースコンの洗浄は上記のうすめ液を使ってきましたが何回も洗浄しなくては綺麗にならず、シンナーもそこそこ消費するので臭いしで難儀していました。
これは塗料の落ちも抜群で少量をカップに入れて2回も洗浄すればピカピカになります。臭いもうすめ液と違って嫌な臭いでなく、これはもうお勧めです。

その5 2010/12/23

今回はポリプロピレン(PP)が接着できる接着剤です。
Nゲージなどの台車や先台車の材質はPPで、切った張ったやグレードアップのための接着はできませんでした。
ゴム系接着材や瞬間接着材では着いたようでもポロッと取れてしまい悔しい思いをしたものです。
人によっては半田コテなどで融着するなどの力技でくっつけたりしていたようです。
この接着剤はPPを接着できると謳っている唯一のものではないでしょうか。
今回KATO製TR47のブレーキシューの加工で使ってみました。
着け方は説明書を読むとゴム系接着剤と同じような方法のようです。
接着する両面に適量を塗り、5分程度待ち、圧着し24時間ノータッチで待つと完全固着と能書きにあります。
実力はこれからの実地経験により評価となりますが、PPへの食いつきはまずまずのようです。

その6 2011/11/06

パテスティックセット。
以前RMモデルズでも紹介されていました。
2剤混合のエポキシパテ,接着剤などを混合するときの受け皿とスティックです。
使った後の残りが固まったらペリッと剥がせるのがミソで何回も使えるのがいいです。
(一応消耗品とは書かれていますが)
いままでは混ぜる時に何を使っていたっけな・・・

その7 2011/11/06

ルーペ付スタンドライト「エルズーム」。
DIY店で見切り品として安売りされていたものを即買い。
蓋付でレンズは汚れず、拡大鏡は大きくて見やすい。
ライトが付いているので拡大鏡の下に持ってきても暗くならずよく見える。
これはお買い得でした。
あとはこれを常設すべく机上を片付ければ完璧!

その8 2012/04/01

普通の瞬間接着材。
近所のDIYで買ってきました。
さらさらタイプとゼリータイプ。
真鍮工作ではほとんど使いませんでしたが、
プラ工作ではパテ代わりとか何かと重宝。
プラと真鍮とか異種材質どうしで使っています。

効能の表書きは「硬質プラスチック」と微妙な
表現ですね。
裏書によると接着しない材質はゼリータイプで、
ポリエチレン,ポリプロピレン,フッ素樹脂,
シリコーンゴム,ガラス,発泡スチロール
だそうです。

プラモや模型などに材質なんて書いていませんから
判断は経験でしょうか。

その9 2012/04/01

品名  :瞬着硬化スプレー
購入価格:682円(税込み)
購入日 :2012/03
メーカー:株式会社 ウェーブ

瞬間接着剤が接着する瞬間も待てないセッカチな
貴兄のためのツール。もちろん小生にもピッタリ。
瞬間接着材って、模型なんかで使う時って意外とすぐに
くっついてくれないんですよね。
そんな時は接着面にひと吹きでサッと固まってくれます。

それと瞬間接着剤を使ったときにありがちな白化もでき
ないみたいです。
町のプラモデル屋で買いました。

その10 2012/04/01

品名  :粘着材付 ステンレス
購入価格:(税込み)
購入日 :
メーカー:株式会社 久宝金属製作所

名前の通り接着剤付きのステンレス板。
もともとは何に使う製品なのでしょうか。
確かDIYでみつけt0.1なのでデフ用に
使えるかと買いおきました。

今回はゴハチのヒゲで使ってみました。
流石にSUS430でカッターでは切れません。
直線ならカッターで傷をつけて折り取るのが
良さそうです。
裏面の接着強度は模型で使うには足りない
ように思います。(私見です)




戻る

トップへ戻る