ローカル編成へ戻る
maxモデルのスハ32600製作記
2018/09/09まで
クラックが発生した車体は塗装を剥がそうとしてリムーバーを使ったのが間違いで、オハ31の部品取りと相成り
スクラップと果てました。二重屋根のスハ32は欲しかったのでもうひとセットキットを購入して出直しです。
オハ31で雨トヨ縦樋の工作でコツがわかったので、その勢いでこちらも縦樋とデッキ手すりを付けました。
縦樋はφ0.5mm真鍮線、取付金具はt0.2×0.5mm幅の帯板です。金具は先端を尖らせ下穴に圧入し瞬間接着剤で固定。
あとはホロ釣りを付ければ塗装可能です。
ここまで早いような遅いような。
2018/09/24まで
塗装しました。湿度の高い夏場はキット組み立てに専念し、湿度の下がる彼岸を待っての塗装です。
塗装ブースはキッチンレンジフード下、外は曇りですが室内の湿度は44%。まずまずの塗装日和でしょうか。
塗料の相性の問題も大方片付き、意気揚々と塗装に取り掛かりました。本日のキャストは画像の通り。
塗装前にクレンザーで汚れと油分を除去し、乾燥させた後に車内に艦底色を吹きました。
乾燥を待ってプライマーを吹きます。プライマーはJAMで教わったミッチャクロン(ミッチャクプライマー)、
ぶどう色1号はマッハ。オハ31も同時に塗装します。
ミッチャクロンは原液をそのまま0.5φのエアブラシで一度吹き。30分程度の乾燥時間を経てぶどう色1号を吹きます。
ところが肝心のマッハぶどう色1号が寒天状になって固まりかけています。もう、なんだようって感じでシンナーで
溶かしにかかりますが、これが躓きの本だったかもしれません。溶かすためにシンナー(imon、プロ用)をたっぷり
注ぎ一所懸命に拡販します。やっとサラサラの液体になり、やれ嬉しやとエアブラシのカップに注ぎムラにならないよう、
ゆず肌にならないよう少し艶が出る程度に吹きました。
何か様子が変です。つやつやに塗った後、何時まで経っても塗りムラが収まりません。
塗面をよ〜く見ると、
なんじゃあこりゃあ!・・・え、この筋は何? どうもプラを溶かしてしまったようです。(泣)
こうなるとシンナーで塗料を落としても筋は消えず、リベットがあるのでサーフェイサーも使えずリカバリーできません。
どうもこのスハはケチが付くなあ。二回塗って二回も失敗している。
もうこうなったらヤケです。ヤケのやんぱち日焼けの茄子、どうなってもいいからジェイズ46を塗ってやれ。
ジェイズ46を吹きました。おや、いい感じ。そうそう、求めていたのはこの感じ。
内面に塗ったMrカラーの艦底色はきれいに塗れています。プラ用だからね、問題なし。
逆サイドも同様にジェイズ46を吹いて様子を見ることにします。
このまま塗面荒れが落ち着いてくれれば儲けものです。
プラを溶かすシンナーですが、エアブラシで吹く分には少量だからか今までこんな事は経験がありません。
実はミッチャクロンが溶かしていたのか?それとも多量に使ったシンナーのせいか、その両方か?
同時進行のオハ31ではやはりプラ部分は溶けて筋ができてしまっています。真鍮部分は問題なし。
やれやれ、プラはプラ用塗料を使う、プライマーはメタル用シールプライマーに戻さなきゃかな・・・
一晩経って状態。
光の当たり加減でこのような感じになります。パッと見はわからず。
これでクラックさえ出なければこの個体は良しとしよう。
しかしこの斑、離型剤か何かの模様っぽいなあ・・・
2018/11/26まで
11/23に懸案のクリア塗装をしました。前回のぶどう色1号塗装から2ヶ月の乾燥期間を経ていざクリア塗装です。
無風快晴の秋晴れの空の下で太陽の光線もあり素早い乾燥を狙っています。
クリア塗装は何度も失敗しているので様子を記録して後学に備えます。
クリア塗料はジェイズの「やや光沢クリア」です。ジェイズのぶどう色1号との相性は良いはずです。
まず非公式側の1回目をざっと吹きました。
光を当てると様子がわかります。幕板はあまり塗れていません。インレタがシンナーで溶けるのを怖がり、薄く塗ろうと
吹き抜けるスピードが速かったのと、屋外だと無風とはいっても少しは流れがあるので風で流れたせいかと思います。
ここは光に当てて乾燥するまで二度吹きを我慢します。
インレタが溶けることなくはっきりして良い感じです。
次に公式側1回目。
同じ感じで塗れています。
非公式側に戻って2回目を吹きました。塗布が少なくゆず肌になるのを懸念しての事です。
1回目のクリア塗装が見た目には乾いたのでインレタが溶ける事はないだろうと、吹きつけるスピードを少し遅くして
ムラにならないよう少し厚めです。角度を変えて光を当てるとどれ位塗れているかがわかります。
ジェイズのぶどう色1号の場合はこれくらいの塗れ具合が経験上良い結果を得られるのですが、クリア塗装の場合はどうで
しょうか。結果が確定するのは1ヶ月くらい後かな。
3日後の感じです。クラックなし。
ムラのように見えるは溶剤によるプラ溶解によるものです。光の角度を変えるとこんな感じ。
この光線角度ならプラ溶解ほとんど気になりません。
クリア塗装前がこんな感じ。
これに比べると前のクリア塗装後は艶が出て良い感じだと思いますが、この画像じゃわからないか・・・
そうそう、便所上のモニター部の半ガラベン取付穴を塞ぐという小ネタをやっております。ひとつ前の画像が施工後です。