青大将が欲しい!に戻る
<2019/08/18まで>
お盆休みも今日でおしまい。
この連休は風邪が完治せず味気ないものになってしまった感はあるものの、それでもJAM2019に出かけて桃ちゃんを見、
中川礼二と南田裕介の爆笑トークを観、めじさんのクリニックに参加しそれなりの鉄分は補給出できました。
3日間のJAMでしたが参加は初日だけ、今日は結局明日の社会復帰に向けて自宅待機。まあ今更疲れにでるのも如何なもの
かと自宅でシブコの活躍を観ていました。あれだけの注目を集めればシブコも人の子、かなりのプレッシャーだったと想像
できます。3位は立派、だけど無責任な外野としては優勝して欲しかったなあ。今後に注目していきたいです。
放置してきたゴハチですがやっと手を付けました。
主台枠?動輪部分の改軌をやっつけました。工作としては3両目でもあり、新鮮味はなく途中の画像も撮っていません。
こなすだけの作業なのでテンションが上がらなかったのが今まで手が止まっていた理由の一つです。
作業をしていておや?と思ったのは、こんこん改軌をしたら車軸が長くて車軸パイプ内でつかえてしまったこと。
117号機の時はこんなことはなかったような。対策としては1.75mmの短縮ではなく1.50mmとしたこと。あとは同じ。
ブレーキシュー絡みでの短縮部分は切り取り白を多くして、切り離した方のパーツを2.00mm切り詰めるようにしたこと。
それくらいかな。あとは一緒の作業。
次はこれまた面倒な先台車の改軌。
工作は簡単。先台車を3枚に下ろして、当て板を作って、ネジ止めで接続させて、13mm短軸の車輪をはめ込んで、前梁を
端梁から切り落として、17.5mmに詰めて、端梁に接着して、開放テコを切り詰めて、戻して接着すればいいだけのこと。
当て板を作りました。43号機の分も含めて4枚。
今回は金属工作が面倒だったのでプラ板で作ってみました。前回はt0.3mmで失敗したのでt1.0mmの厚板を使ってみました。
t0.3mmの時は、端梁に組み付ける際の抜け防止のボスを圧入しようとして板に負荷をかけたのが失敗だったので、最初から
φ3.0mmの穴を開け抜け防止の切片を接着するなどの対策を取ることにしました。
はい、もう組みつけ後です。
特に変わった工作はしていません。
台車と伝動装置も組付け、最終組み立て前の記念撮影。
組み付けてレールに載せました。
ワイパーとエアホースが未装着ですが、大窓水切り機の美しいゴハチができました。
もう少し奇麗な画像は改めてアップします。
<2019/08/22まで>
気が付けば8月もそろそろ終わり。仕事の関係かな、日々のスピードが速い。
でも記憶に残ることもなくなんとなく時間だけが経っていく感じ。
ブログでもつけてみようか・・・暗くなるだろうからやめておこう。
欠品していた部品が入荷したのでフィニッシュです。
撮影のついでに下回りを。先台車の当て板はこんな感じです。狭軌っていいですねえ。
正面から。KW3ワイパーを付けました。
う〜ん、開放テコが斜めっている・・・
アップにするといろいろ粗が見えちゃうけどまあこんなもんかな。