19680製作記

2015/11/22まで
主台枠の工作

新キューロクの主台枠はブレーキシリンダーが49601以降の縦型仕様なので、それまでの横型とするために改造が必要です。
罫書いた部分の下を切り取ります。
加工後。
前枠と後枠を半田付けしました。
珊瑚のキットは主台枠が組み立て済みの状態になっていますので、そこに前枠と後枠を水平に気を付けて組めば良いと考えていました。
画像は取り付けたところですが、どうも主台枠が曲がっているように見えます。
スケールを当ててみました。
やっぱり曲がっています。

主台枠は3本のスペーサーでかしめられただけで組まれていますが、前枠と後枠を外す(半田を溶かす)瞬間にバネのように曲がってしまいます。
主台枠かスペーサーかその両方かに狂いがあるのだと思います。
矯正しました。
木枠に押し当てて真っすぐにした状態で前枠と後枠を半田付けしました。
動輪とシリンダーを組んだ状態です。
動輪はするすると回り気持ちがいい。

実は主台枠の狂いに気付く前、前枠と後枠を取り付ける前に動輪の回転に引っ掛かりがありロッドを修正しました。
ロッドの穴周りの微細なバリを除去したら良くなったのでそれが引っ掛かりの原因かと考えていましたが、主台枠の曲がりも一因になっていたはずです。
それがなくても主台枠は工作の基礎となってくるはずなのでこの段階で気付けて良かったです。
工作途中のランボードを仮組みした状態。
49600と同じコンプレッサー後ろタイプは販売されていないので自作です。