鉄道模型1/80 主に工作をされる方のサイトです。 | |
![]() |
工作の細密度,ディテールは目を見張るばかり。掲示板に来れれる方も凄腕ばかり、蒸機モデラーは必見。最近は掲示板メイン。 |
![]() |
蒸機,客車について参考になります。どれも美しく作られた車両がすばらしい。精力的に工作をされており羨ましい限りです。 JMの蒸機も工作されているようです。 |
鉄道模型に重量感を求めて | visiccitude(鉄重)さんのブログ。効果的なウエザリングにより実感的な質感が秀逸で、車内インテリアや人形も製作されそのリアリティは衝撃的。 |
鉄道模型工作記録帳 |
こむめさんの個人としての鉄道模型工作のブログ。モデルアイコン・札幌コムモデルのブログやtwitterでの発信が多いみたい。
|
鉄道模型製作記 |
しんちゃんのブログです。 16番の工作をされています。選択されているアイテムが私ととても近く気になる存在。 |
鉄道省半田鉄道局の業務日誌 | 「タメさん/偏酋長」さんのブログ。16番。車両への造詣の深さと手を抜かない工作が素敵です。緻密な資料解読と実車観察眼が大変勉強になります。 |
『まろねふ』の廊下からの呟き... | 軽妙洒脱な語り口が楽しいブログです。好きな車両が被っていることもあり度々訪ねています。 糞爆! |
1/80鉄道模型以外の鉄道関係 | |
福chanのSL写真(北海道・東北) |
福chanさんのブログです。 北海道と東北のSL写真と撮影記です。ご本人が模型製作されるため、モデラーの目による写真は蒸機製作に非常に参考になります。 |
boogie's homepage |
FUJII yoshihikoさんのHPです。 私は鉄道趣味のお話/記憶の中の鉄道風景によく行きます。1970年当時の空気感が好きです。 |
![]() |
客車に関わる全てが充実しています。 PCファンが集うところです。 |
![]() |
EF58とEF15の情報がいっぱいです。 |
![]() |
堀越和正氏の世界。昭和30年代国鉄全盛期の活き活きとした美しい姿の車両が見られます。カメラやフィルムが高価で誰もが持てることはなかった時代、鉄道車両の写真は今や大変貴重です。 |
![]() |
奥野利夫氏の写真。お宝画像がてんこ盛りで思わずテンションが上がります。 2023/06/16現在残念ながらリンク切れのようです。 |
![]() |
主として、1970年代、1980年代及び1993年頃までの鉄道写真と調査報告、撮影記を掲載します。新潟地区を走った旧型国電は私にはドストライクの資料で、将来の模型作りに参考になること間違いなしです。資料性の高い画像が満載です。 |
おいらの70(ななまる)形電車 |
ななまる.Mさんによる「愛おしき288両の仲間たち」 管理局毎に分類され、それぞれに所属した車が解説されています。 資料性の高い画像が満載です。 |
鉄道模型メーカー関係 | |
珊瑚ファンサイト |
2019年末に店舗営業が一次休止となりサイトも閉鎖されたようです。 店舗とともに再開を期待します。 |
鈴木工房 |
9600やD51北海道形のパーツでお世話になっております。 2015/12/15現在、サイトは休止中? |
![]() |
言わずと知れた1/80モデラー御用達の鉄道模型専門店。 ついにHPが出来たとのこと、モデラーには朗報です。 |
金岡工房 |
かゆいところに手が届く、蒸機用ロストワックス製パーツのメーカーです。 精力的にパーツを発売されており私もお世話になっております。 |
フジモデル |
1/80 16.5mm客車キットと完成品メーカー。 お店は北千住にあります。こちらもリンク切れなので参考でtwitter非公式アカ |
工房ひろ |
1/80 16.5mm客車専門。 客車モデラー必見です。 |
![]() |
九州・久留米の鉄道模型専門店 Maxモデル 模型店であると共にメーカーでもあるようです。 2016年7月発売予定の1/80Wルーフ客車シリーズに大注目です。 |
![]() |
鉄道模型のキット製作とオプション製品のメーカー。 ヘッドマーク・サボ・報告幕が有名です。 |
![]() |
KATO鉄道模型ホームページ。 プラスチック製鉄道模型界メジャー |
![]() |
鉄道模型TOMIX公式サイト プラスチック製鉄道模型界メジャー |
![]() |
今のところN製品が主力です。 1/80の製品発売に期待しています。 |
![]() |
鉄道模型界の宝石店。 銀座本店3階のエバーグリーンショップはいつも熱気がむんむん。 |
![]() |
12mmゲージメーカーのトップランナー。 模型店としても充実した品揃え |
![]() |
線路際アクセサリーでは欠かせない製品が盛り沢山です。 将来レイアウトを持つときには・・・ |
![]() |
鉄道模型web shopディーピーに飛びます。 13mm化を考慮された製品を作られるメーカーで目が離せません。 |
![]() |
BONA FIDE PRODUCTのHPです。 主にパーツでお世話になっております。 |
![]() |
8620とかC12だとか渋いアイテムをプラで発売していて志向が好き。 今は登場当時の輝いていた頃の国鉄20系客車に期待大。 |
日本精密模型 |
国産をモットーとした気骨のあるメーカー。ディテールは申し分なし! 13mm化部品セット1が開発中らしい。素晴らしい!目が離せません。 |
車両史編さん会 |
国鉄車両を中心とした各形式別の車両構造史解説書を刊行しています。 模型製作資料としてこれ以上の資料はありません。絶版となる前に入手すべき。 |
モデルシーダー |
チップLEDを使った製品やパーツが豊富。 新興メーカーだが旧客にも目を向けてくれている嬉しいメーカー。 |
模型製作工房azusacraft |
レーザーカット済みのペーパーストラクチャーメーカー。 シャープな出来栄え&安価な提供価格が魅力。 |
模型工房パーミル |
ペーパー製鉄道模型とストラクチャーの製造販売。 1/150・1/80ペーパー製車両キット・ストラクチャー Nゲージレンタルレイアウト |